鮮やかな黄色に染まった銀杏並木での撮影
待ちに待った秋!やっと平地でも本格的な紅葉シーズンを迎え、前日に撮影したモデルさんと一緒に、天童市にある山形県総合運動公園で秋イメージの撮影に行ってきました!丁度、撮影した日が見頃のピークだったかもしれません。翌日からは天候も悪化し、台風もきているようなので、週明けにはだいぶ散ってしまうかな?
見頃になって最初の週末の土曜日
銀杏並木が見頃になって最初の週末だったこともあって、ギャラリーもすっごく多くて、おまけに何かのテレビの収録をしていたりで、思い通りに撮影できず、ちょっと苦労しました。
混雑した時は絞り優先モードで撮影
行く前から「今日は混むぞ!」というのは分かっていたんだけど、人が途切れるタイミングを狙ったり、人が多いところを避けて撮ったり、絞り具合を調整してバック(背景)をぼかしたりと、いろいろと試行錯誤しながらの撮影でした。
あまり絞りを開けすぎるとせっかくの銀杏のディテールが失われるので、F値を調整(F3~5くらいかな?)して他人の顔が認識できない程度にして撮影してます。
人がなかなか途切れない時は少しローアングルから狙うとかアングル(構図)を工夫しながら、他人が入り込まないようにして撮影。
通路からはずれて銀杏の木の周辺で撮影
時間が経つにつれ、だんだん人も多くなってきたら、人通りの多い通路を避けて銀杏の木の周辺で撮影。モデルさんが本を持ってきて暮れたので「読書の秋」をイメージしたシーンを撮影。衣装も帽子もイメージにピッタリで良い感じです♪
落ち葉を拾って投げてもらって演出
すでに結構な落ち葉もあったので、モデルさんに落ち葉を拾ってもらって「せーの!」で放り投げてもらった瞬間を撮ってみた。タイミングとか投げる高さとか、投げたあとのモデルさんのポーズとか、なかなか良い感じの瞬間は難しいですね(笑)
そんなこんなで、いろいろと苦労したけど、秋を満喫しながらの楽しい撮影でした(^_^)